内容 | 実務に必要な知識を身につけ現場に通用する人材を作る、 校正学校のスタンダード講座 |
対象 | どなたでも参加可能です ※内容は初歩的な校正技術(校正記号の使い方や、ゲラ・素読みなどの基本的な用語、作業の大まかな流れや内容など)を理解している方を想定しています |
日程 | ※各回2時間(途中休憩あり) ※各回個別での受講が可能です 11月12日(土) 午前の回(11:00〜13:00):@《校正の心構え》 午後の回(15:00〜17:00):A《組版入門》 11月19日(土) 午前の回(11:00〜13:00):B《照合の技術》 午後の回(15:00〜17:00):C《日本語表記ルールと漢字の字体》 11月26日(土) 午前の回(11:00〜13:00):D《素読みの技法》 午後の回(15:00〜17:00):E《素読みの実践》 12月3日(土) 午前の回(11:00〜13:00):F《事実確認》 午後の回(15:00〜17:00):G《注意したい表現》 受講費 各回7,000円 ご用意いただく物 Zoomの視聴できるPC環境(スマホ・タブレットでも視聴可能ですが、板書などが見にくい可能性がありますので、ディスプレイ環境を推奨します) レジュメ(講座開始までにご自宅へお送りします) その他、メモ・筆記具等 オンライン視聴の仕方については下記をご参照ください。 録画の配信について 各講座終了後、1週間限定で当日の録画アーカイブを配信致します。 当日視聴できなかった場合や、もう一度ご覧になりたい場合などにお役立てください。 |
※当講座ではZoomのウェビナー機能を使用いたします※ カメラのない機器で視聴していただけます。視聴する機器にカメラが付いていても、受講生の皆様の映像が講師や他の受講生に送信されることはありません。 講義中の講師とのコミュニケーション(質疑応答など)は、Zoom付属のテキストチャット機能を使用します。