鴎来堂

事業内容

鴎来堂は校正・校閲の会社です。

鴎来堂は神楽坂に事務所を構える校正・校閲の専門会社です。
僕たちは編集業務の中の「校正・校閲」に特化した、しかも仕事の9割は「書籍」を扱うというちょっとめずらしい会社なんです。
会社自体とても若くて、設立は2006年の1月。そしてスタッフもやっぱり若く、平均年齢は34.2歳。ベテランから新人までみな個性的ですが、全員「本を作ることが好き」という理由で鴎来堂に集まりました。
「校正・校閲が手を抜くといい本は出来ない」とうぬぼれて、やっといろいろな版元さんに認めてもらえるようになってきました。

校正・校閲+組版+電子書籍化 MENUを開く

鴎来堂は校正・校閲の技術を主軸として、出版制作の流れを一元化していきます。

校正

(それがほんの数年前でも)時代が変われば世間の評価も変わります。
既刊の本がゲラになったとき、それが現在とどう変わっているのかを意識して読む必要がありますね。
市区町村が合併しているかもしれませんし、かつて許容されていた表記は現在では不快表記として書きかえる必要があるかもしれません。作家さんが一部だけを加筆したことで、全体の整合性が変わってくる可能性もあります。
校正・校閲でそれらを再度確認していく作業を行います。

校正

組版

単行本を文庫化するときには体裁が変わるので、注意が必要です。また、活版や電算の本の場合はテキストデータがないため、組版の前にOCRを行います。
ルビや体裁、文字修飾などを底本通りにするには、やはり校正が重要になってきます。鴎来堂では「データ化−組版−校正−修正」を一貫して行い、精度を上げていきます。

組版

電子書籍化

OCR時に底本とのつけあわせを行いますが、このとき電子書籍化のタグチェックを同時にすると無駄がありません。
指定のデータ形式や文字修飾に応じて内校担当者がオペレーションと指摘出しを行い、編集さんにフィードバックしていきます。
たとえば「(56ページ参照)」のような表記は電子書籍化の時にはリンクにする方がよいかもしれません。このような指摘は底本とのつけあわせや素読みのときに拾っていくと、その後の工程が楽になっていきます。

電子書籍化
鴎来堂ホーム